反社会的思考のススメ

【反社会的】[形容動詞]社会の道徳や規範から大きく外れているさま。 道徳、常識、法律、そういうものを超えた考え方を勧めたい。…勧めたかった。多分2019年11月は真面目に更新できてます。ブログ名詐欺な気はしないでもない。最近は毎日更新してるから仕方ない。 ←何言ってんだこいつ。数年後に見たらむっちゃ恥ずかしいこと言ってんな

このブログの最適なタイトルを考えたい

(え?検索画面と記事のタイトルが違うって?HAHAHA!そう焦ることはない。とりあえず読み進めてくれたまえ!)

 

そろそろブログを本格的に始動していけそうだなー。

ようやく毎日1記事公開するのが安定してきたし。

ツイッターとかも本格的に指導できそうになってきたかなー。

 

でもそうするとこのブログのタイトルは変えたほうがいいような気がする。

もう少し、こう、インパクトのあるタイトルにしたい。

やっぱり有名になるなら最短ルートで通りたいわけで、それでこういうブログならやはり目を引くタイトルであるべきだな。そのほうが話題になりやすいし。

最近のラノベはタイトルが説明口調すぎるってもう何年も前から言われるけどそりゃそうでしょ。

時代が違うよ。2冊の本のうち1冊をくれるっていうのなら両方試読してみりゃいいけど、100冊の中から1冊だけくれるならわざわざ全部読んだりしないでしょ。読むのはタイトルだけ。

ブログも同じ。

 

…とりあえずブログのタイトルの決め方調べるか。

 

———————1時間後

 

www.ogura.blog(要約:オピニオンブログはブログ名でオピニオンブログだと分かるようにして、あまり敬遠される名前にしないこと)

絶対参考になるやつだこれー!

…と思ったけど既に「考察」って単語入ってるからどうでもよかったー!

(※当時のブログタイトルは「1から全てを考察したい男のブログ」) 

ブログ名は全ての記事に影響を与える重要な要素だ。その効果はシミュレーションゲームの地形効果に似てる。山だったら攻撃力+15%みたいな。それだけで圧倒的に有利になる。地形を制するモノはシミュレーションゲームを制する。ブログ名を制するものはブログを制するのだ。

自分と同じ結論だな。

ただ、ブログはタイトルだけじゃなくて記事名も見られるから適当にタイトルを決めてもなんとかなりうるけど。

…いや、逆か?記事が多いからこそ何回も検索画面に表示されるわけで、人によく見られる分、より印象的にする必要がある…?

どうでもいいや。

 

「小倉さんは考えた」と「1から全てを考察したい男のブログ」か…

なんか前から思ってたけど自分のオピニオンと他人のオピニオンって原点が違う気がするんよなあ。

他の人は実際の出来事に対して考察するけど、自分は普遍的に考察するというか。

なんか、他人は工学部だけど自分は理学部、みたいな。

ええっと。つまり、「今役にたつけど10年後には役に立たないもの」と「今役に立たないけど時代が進むと役にたつようになってくるもの」みたいな?

なんか違う気もするけど。

「既存の応用」と「基盤の充実」、の方が正確かな。

どちらも一長一短あって、その差を今のタイトル「1から全てを考察したい男のブログ」に表したつもりだけど…でも何かは変えたいなあ。

てか毎日ブログ書くようになって思ったけど1から全てを考察した上で簡潔に文章化するの面倒くさ過ぎて最近工学部のブログになりつつあるどころか考察でさえないのも多い気もするのでなおさら変えたい。

 

 

blog-tip.com

要約:

タイトルは

①ブログテーマのメインキーワードを入れる
②ブログテーマを抽象的な言葉でまとめる
③個人名やHNをブログ名にする

のどれかで

①スマホでも検索しやすいか
②覚えやすいか
③シェアしやすいか
④他と被っていないか
⑤ドメインは取得できるか
⑥自分で気に入っているかどうか
⑦大切な人に見せても恥ずかしくないか

を満たすべき

ほうほう。

前、ブログ名に自分の名前入れたらなんか違うなーってなったんだよなー。

ブログテーマか…

自分が色々と考えたり調べたりして非常識な結論出たらそれを言ってるだけで———

あ、〈非常識〉って単語いいな。使いたい。インパクトある。

「非常識な考察をするブログ」

「私の常識あなたの非常識」(←諺か何かだった記憶があるが後で調べたら既に同タイトルのブログあり)

…なんか違うな。

〈非常識〉の類語を探そう。類語辞典でなんかいい単語ないかな…

 

〈反社会的〉

 

あ、めっちゃインパクトある。案あげてみよう。

 

「反社会的考察ブログ」

インパクトは凄いけど堅苦しい感じがする。

あとさっきも言ったけど自分、考察以外もするからそういうニュアンスが欲しい。

そういうニュアンスを入れるとどうなるか…

 

「反社会的なことを書きたかったブログ」

どういうことだよ意味わかんねえよ。

 

「反社会的なことを考えてしまう人のブログ」

…それただの反社会性人格障害者のブログじゃね?社会復帰の最中かよ。

 

なんか反社会的っていうとヤクザみたいな印象になるんよな。

 他人から見たらヤクザのブログに見えたりするんかな。

 

あ、でも「ヤクザの日記」ってタイトルのブログあったら絶対おもしろい。

けど描写がリアル過ぎたら嫌だな。ヤクザだけど実はいい人、みたいなのもやだ。

ヤクザがヤクザっぽい内容のことをブログに書いてるということそのものがおもしろいのに。絶対。

 

うーん。反社会的っていったらヤクザになるんかね?

反社会的(ハンシャカイテキ)とは - コトバンク

[形動]社会の秩序や道徳から著しく逸脱しているさま。「反社会的行動」

 ああ、うん。そうでもないのね。

〈反社会的〉はただ社会的でないだけだけど、〈反社会的勢力〉はヤクザなのか。

 

あ、こんなタイトルはどうだろう。

 「反社会的思想のススメ」

結構いいかも。「ススメ」ってカタカナだから堅苦しさはないし、まさかこのタイトルを見てヤクザや中核派が他人に思想を広めるためにブログを書いてると思う人は居ないだろう。(だって自分で反社会的って認めてるし)

検索画面に出てきたら絶対「!?」ってなるし

あーでも〈反社会的思想〉って単語使うのは誤解を生むよな

じゃあ「反社会的思のススメ」か。いいな。

①スマホでも検索しやすいか
②覚えやすいか
③シェアしやすいか
④他と被っていないか
⑤ドメインは取得できるか
⑥自分で気に入っているかどうか
⑦大切な人に見せても恥ずかしくないか

⑤⑦はどうでもいい。①②④⑥は大丈夫。でも…③はなあ…

〈反社会的〉というワードへの嫌悪感を減らしたいな…

「反社会的思考法のススメ」

…長いな。あんま意味ないか。 

んー。じゃあ「!」とかつけたらどうだろう

「反社会的思考のススメ!」

 

ちぐはぐすぎるわいらないギャップ萌え納豆に牛乳を入れて食べた時のいらないまろやかさと同じぐらいいらない!!!!!!!

 

じゃあどうしようか!

 

 えー?〈反社会的〉って単語めっちゃインパクトあるから切り捨てたくない…。

こんなタイトル一度見たら絶対忘れないでしょ。見たくなるでしょ。

でも拡散はしたくなくなるでしょこんなタイトル…

一体どうやって—————

( ゚д゚)ハッ!

 

検索結果に表示するタイトルとSNSに表示するタイトルを別にすればいいのでは!?

 

はい。この記事のタイトルを「1つのブログにタイトルを2つ付けて使い分ける話」だと思っていた方々、このブログのタイトルを「全てを1から考察したい」だと思っていた方々。

ようやく本題でございます。

地獄へようこそ

(※深い意味はない)

 

 

「検索結果に表示するタイトル(反社会的思考のススメ)とSNSに表示するタイトル(全てを1から考察したい)を別にする」

そんなことが可能なのか。

 

 

知るか。

 

でもできそうだから調べてみよう。

 

help.hatenablog.com

 おおおおおおおお!!!!!!!

「title要素(ページのタイトル)」と「og:title(ソーシャルメディア向けタイトル)」の2つの入力欄があります(両方あるいはどちらかだけを設定できます)

すげえ!!!!!

検索結果に表示されるタイトルとSNSに表紙されるタイトルが別にできるぜヒャッホーウ!

 

…ん?

※「高度なタイトル設定」に入力したタイトルは、それぞれの要素の記事タイトル部分を上書きします。実際の値は、ブログ名とあわせて次の形になります。
設定された記事タイトル - ブログ名

これ変更できるのは記事のタイトルであってブログのタイトルじゃなくね?

f:id:BigAndSmallBro:20190105212016p:plain

…つまりこの機能を使っても左側しか変えられない。と。

意味ねええええええええ

 

 

————本当に?

 

 

 

————こういう風にしたとしても?

※はてなブログの記事の設定欄
f:id:BigAndSmallBro:20190105212934p:plain

「title要素(ページのタイトル)」と「og:title(ソーシャルメディア向けタイトル)」の2つの入力欄があります(両方あるいはどちらかだけを設定できます)

よく見て欲しい。og:titleに大量の空白と少々のアンダーバーがあることを。

これで記事を書いたらどうなるだろう。

まず「title要素」が「1つのブログにタイトルを2つ付けて使い分ける話」なので検索結果にはこれが記事タイトルとして表示される。そしてブログタイトルとしてはさっき設定した「反社会的思考のススメ」が表示される。

そして「og:title要素」が「1つのブログにタイトルを2つ付けて使い分ける話 : 全てを1から考察したい             _                      _       」となる。

つまりSNSにはどう表示されるかというと…!

f:id:BigAndSmallBro:20190105215213p:plain

勝った。

「反社会的思考のススメ」と表示されていない。(URL含めて)

これは事実上検索結果に表示するタイトルとSNSに表示するタイトルを別にできている。

 

 えー。こんな方法見つけるとか俺天才か?

…おかしいな。この記事はこのブログのタイトルをどういう風に変えるかを検討する記事だったはずなのだがいつの間に解説記事に…?あれー?

 

ただこの方法、成功はしているけど各記事で設定しないといけなかったり面倒臭いし有効性がわからない。

今後はこれの有効性を確かめていきたい。

というかそもそも確かめられるだけのファンを作りたい。あと話題になりたい。炎上したい。