反社会的思考のススメ

【反社会的】[形容動詞]社会の道徳や規範から大きく外れているさま。 道徳、常識、法律、そういうものを超えた考え方を勧めたい。…勧めたかった。多分2019年11月は真面目に更新できてます。ブログ名詐欺な気はしないでもない。最近は毎日更新してるから仕方ない。 ←何言ってんだこいつ。数年後に見たらむっちゃ恥ずかしいこと言ってんな

月間500PVぐらい行きました!読者の皆ありがと!

ようやく結構見てくれる人増えた…よかった… 最近は短くてもなんとか記事を上げるようにしてます。(あげてない日はほぼ友達の家に泊まってる日。あと24時過ぎて投稿することもあるから見かけ上1日2本記事書いてる日もある) 忙しかったり遊びたかったりして…

だ・である調とですます調は混ぜた方がいい?

1つだけ蛇足を。私は20年以上も前から(『哲学の教科書』〈講談社学術文庫〉)、意図的に「ですます調」と「である調」や「だ調」を混ぜこぜにして使うことにしている。「ですます調」を使うのは、は読者に語りかけるという姿勢が出るからですが、あまりこれを…

テキトーに単語解説チャレンジ②「骨子」「盲目的に」「憧憬」

目次 骨子 盲目的に 憧憬 骨子 「こっし」または「ほねこ」とも。 マインクラフトVer.1.15で追加された子供版スケルトンの通称。 火力は低いものの弓の連射が速く、偏差射撃をしてくるのに加えて高い機動力でこちらの弓を避けてくる曲者。 しかも攻撃を受け…

哲学の本読んでみてるけどみんな何言ってるかわかんねー!

現実の世界とは物と物との相働く世界でなければならない。現実の形は物と物との相互関係と考えられる、相働くことによって出来た結果と考えられる。しかし物が働くということは、物が自己自身を否定することでなければならない、物というものがなくなって行…

虚無主義が正しいことの積極的・数学的証明

全ての道徳に正当性が存在しないことの証明を以下に記そう。 まず前提として、道徳は矛盾を包括してはならない。 道徳という理論において矛盾はあってはならないのだ。 そして道徳というからには人や行為の善悪を判断できる必要がある。 より抽象的に言うな…

善人は報われないに決まってるだろ。善人が報われたらそれは「悪人」じゃないか。

善人はなぜ報われないか、とかいう言説をよく見る。 いやいやいやいや、何言ってんだ。 報われないのに善いことをするから「善人」なんだろ。 悪人は利己的なのだから悪人なのであって、善人が報われるようになったら悪人は善人になるだけだろ。 そこには善…

人には賢くなるべき理由があるか。愚かなままでもいいのではないか。

人は賢くなるために努力すべしと言われる。 勉学に励み、人生経験を積み、書籍を読む。 そうして努力し続けた者だけが賢さを手に入れることができる。 それはさも崇高で潤沢で憧れの対象のように語られているが本当にそうなのであろうか。 見出し 賢いほうが…

語彙力を高めるために無理やり単語解説チャレンジ①「後生だから」「席巻」「ゲシュタルト崩壊」

目次 後生だから 席巻 ゲシュタルト崩壊 後生だから お願いをする時に使われる言葉。 後生とは仏教における死後のこと。徳を積むと極楽に行けるらしい。 要するに「今私を助けてくれたら極楽にいけるよ!だから助けて!」という殺し文句なのだ。 これほどま…

孫子の戦術書を読むとPUBGの勝ち方が書いてある

なんていうか、孫子に関する解説書を読んだんだけど、あれ、PUBGの勝ち方が書いてあるらしいね。 いや、マジでマジで。大マジで。 戦ったら即全滅につながる環境で如何にして漁夫の利を得るかということに紙面の大半を費やしているらしい。 凄い。 あと、孫…

算数でわかる(自己)責任論のキソ① 他人に手伝って貰っても褒められるべき

さて、今回は(自己)責任論についての記事です。。 どういうケースでは「誰に」「どれくらいの」責任が認められるのか。 それを考察します。 ただ、「責任」という言葉を使うと重苦しい感じになるので逆の「恩賞」について考えようかと。 要するになにか作…

面白いサイト一覧

教科書に載らない歴史 分かりやすく面白いのを挙げると 1944年 グアム大かくれんぼ大会開催。優勝者は日本の横井庄一さん(記録28年) 1946年 昭和天皇が「脱アイドル宣言」。 ダーウィン賞 - Wikipedia 愚かな行為により死亡する、もしくは生殖能力を無くす…

矛盾した二つの信念を持つ人の実例:地球温暖化の存在を信じない人

みなさんこんにちは。大弟です。 www.bigandsmallbro.com こちらの記事の続編です。タイトルがちょっと変わってるのは気にしないでください。 まあ同じタイトルだと検索で見つけられにくくなるし… 我々日本人からすると信じられないことですが、アメリカ人の…

「有利な時は負け筋を潰し不利な時は勝ち筋を目指す」を数学的に検証してみた。②

www.bigandsmallbro.com 一昨日の記事の続編です。 本当は昨日にこの記事を上げたかったんですけど計算が合わなくて悪戦苦闘してました。連続補正許すまじ。 数学が苦手な人は最後の方だけ見てくれ。 あるいは www.bigandsmallbro.com こっちのデータの方だ…

データ:ゲームで運ゲーにX回勝ったら勝利する時の勝率

www.bigandsmallbro.com www.bigandsmallbro.com これらから導かれたデータです。 ようやく計算式と答えが合致したので掲載。 なんだよ連続補正って…完全に忘れてたわ… 下の表の解説をします。 1番左が「あと何回攻撃を当てたら勝てるか」 左から2番目が「あ…

「有利な時は負け筋を潰し不利な時は勝ち筋を目指す」を数学的に検証してみた。

カードゲームで「有利な時は負け筋を潰し、不利な時は勝ち筋を目指すべき」という言葉をよく聞きます。(もしかして自分だけ?) というわけでこれを数学的に検証していきましょう。 …と、その前に。 「負け筋を潰す」と「勝ち筋を作る」って一体なんなのか…